講演会・研修会・イベント案内
第8回税制実務研修会「改正相続法と相続税対策」
2020年1月20日掲載
第8回目の「税制実務研修会」として、「改正相続法と相続税対策」をテーマに開催します。昨年度、相続関係の民法が改正され、従来なかった「配偶者居住権」や相続人以外の特別寄与者に対する「特別寄与料請求権」の新設、「自筆証書遺言の方式」の緩和と「遺言書保管制度」の新設など、実情に即した見直しが図られました。相続税対策は先を見て取り組むことが大切です。相続に関する基礎的な知識と相続税対策について分かり易く解説致します。
日 時 : 令和2年1月30日(木) 17:00 ~19:00
場 所 : 武蔵野法人会館大会議室(武蔵野市中町2-11-13 )
講 師 : (株)相続・事業承継コンサルティング代表取締役 税理士 廿野幸一氏
受講人数 : 30名(申込先着) *定員オーバーの場合のみご連絡します。
受 講 料 : 無 料
※内容・お申込みについては『ご案内』を参照、または法人会事務局までお問い合わせください。
日 時 : 令和2年1月30日(木) 17:00 ~19:00
場 所 : 武蔵野法人会館大会議室(武蔵野市中町2-11-13 )
講 師 : (株)相続・事業承継コンサルティング代表取締役 税理士 廿野幸一氏
受講人数 : 30名(申込先着) *定員オーバーの場合のみご連絡します。
受 講 料 : 無 料
※内容・お申込みについては『ご案内』を参照、または法人会事務局までお問い合わせください。
第9回経営実務研修会「販路拡大・生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」セミナー
2020年1月20日掲載
昨年度、大好評だった経営実務研修会「販路拡大・生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」がさらに内容を充実させて再登場です。
急激な環境変化・構造転換が進む現在は、
従来の枠組みを超えた新たな発想が必要となっています。
なかでもITツールは、事業のさらなる発展に有効な手段です。
販路拡大・生産性アップにむけた、中小企業に効果的なIT活用方法を
楽しく、分かりやすく解説します。中小企業経営のヒントも満載です。
詳細については案内をご確認ください。
講師:株式会社スプラム 代表取締役 竹内 幸次 氏
日 時:令和2年2月18日(火)10:00~12:00
場 所:武蔵野法人会館(武蔵野市中町2-11-13 三鷹ビル3F )
受講料:武蔵野法人会 会員…無料 非会員(一般)…2000円
定 員:50名 ※定員超過の際はご連絡いたします。
※内容・お申込みについては『ご案内』を参照、または法人会事務局までお問い合わせください。
急激な環境変化・構造転換が進む現在は、
従来の枠組みを超えた新たな発想が必要となっています。
なかでもITツールは、事業のさらなる発展に有効な手段です。
販路拡大・生産性アップにむけた、中小企業に効果的なIT活用方法を
楽しく、分かりやすく解説します。中小企業経営のヒントも満載です。
詳細については案内をご確認ください。
講師:株式会社スプラム 代表取締役 竹内 幸次 氏
日 時:令和2年2月18日(火)10:00~12:00
場 所:武蔵野法人会館(武蔵野市中町2-11-13 三鷹ビル3F )
受講料:武蔵野法人会 会員…無料 非会員(一般)…2000円
定 員:50名 ※定員超過の際はご連絡いたします。
※内容・お申込みについては『ご案内』を参照、または法人会事務局までお問い合わせください。
第10回経営実務研修会『中小企業のための人材採用講座』(2020-2-20開催)
2020年1月20日掲載
売り手市場”と言われて久しい労働市場ですが、「有能な新卒者は大手企業にもっていかれて、我が社には応募者が来ない」と嘆く中小企業経営者は多いのではないでしょうか。確かに、新卒者は大手志向の傾向がありますが、中小企業の中にも有能な新卒者やキャリア豊富な中途社員を確実に採用している会社が数多くあります。思ったような採用ができない会社とそれができている会社の違いはどこにあるのでしょうか。本年度最後となる第10回「経営実務研修会」では、中小企業を対象に“人材採用のノウハウ”について、以下のとおり実績豊富な専門家が分かりやすく解説いたします。
■日 時:令和2年2月20日(木)15:00~17:00
■場 所:武蔵野法人会 大会議室(武蔵野市中町2-11-13三鷹ビル3階)
■講 師:株式会社アーヌエヌエ 代表取締役 杉山 豊 氏
*講師協力:ブランディングテクノロジー株式会社 永田 義博 氏
*講師協力:アカラックス株式会社 岩下 正一 氏
■受 講 料:会員… 無料 / 一般… 1,000円
■主な内容:
採用マーケットの現状と今後の動向
応募者を引きつけるポイント(企業ブランド)
適材を得るための面接方法
経営者こそ採用のキラーコンテンツ
履歴書から読み取る面接に誘導したい受験者
※内容・お申込みについては『ご案内』を参照、または法人会事務局までお問い合わせください。
■日 時:令和2年2月20日(木)15:00~17:00
■場 所:武蔵野法人会 大会議室(武蔵野市中町2-11-13三鷹ビル3階)
■講 師:株式会社アーヌエヌエ 代表取締役 杉山 豊 氏
*講師協力:ブランディングテクノロジー株式会社 永田 義博 氏
*講師協力:アカラックス株式会社 岩下 正一 氏
■受 講 料:会員… 無料 / 一般… 1,000円
■主な内容:
採用マーケットの現状と今後の動向
応募者を引きつけるポイント(企業ブランド)
適材を得るための面接方法
経営者こそ採用のキラーコンテンツ
履歴書から読み取る面接に誘導したい受験者
※内容・お申込みについては『ご案内』を参照、または法人会事務局までお問い合わせください。

第8回 税制実務研修会 「4日でマスターする消費税集中セミナー講座」
2019年1月18日掲載
平成30年度第8回税制実務研修会は、「4日でマスターする消費税集中セミナー講座」として
開催致します。
2019年10月より、消費税率の10%引き上げと「軽減税率制度」が導入される予定です。
今後の消費税実務に必要な項目を4つに分けて解説するセミナーを企画いたしました。
ご自分が興味のある、また必要と思われる一つの講座だけ受講されてもOKです。
なお、概要は以下の通りとなります。
第1回:平成31年1月29日(火)14:30~17:00
テーマ「消費税 軽減税率制度(制度理解編)」
第2回:平成31年2月6日(水)14:30~17:00
テーマ「消費税 軽減税率制度(業務運用編)」
第3回:平成31年2月12日(火)14:30~17:00
テーマ「消費税10%引上げに伴う経過措置」
第4回:平成31年2月21日(木)14:30~17:00
テーマ「消費税 インボイス方式と請求書の記載方法」
受講料(テキスト代、1回あたり):法人会員→2,000円 一般→3,000円
講 師:五島 秀明 氏(税理士、龍土町会計事務所 代表パートナー)
詳細は下記のチラシをご確認ください。
多数の皆様の参加をお待ちしております
開催致します。
2019年10月より、消費税率の10%引き上げと「軽減税率制度」が導入される予定です。
今後の消費税実務に必要な項目を4つに分けて解説するセミナーを企画いたしました。
ご自分が興味のある、また必要と思われる一つの講座だけ受講されてもOKです。
なお、概要は以下の通りとなります。
第1回:平成31年1月29日(火)14:30~17:00
テーマ「消費税 軽減税率制度(制度理解編)」
第2回:平成31年2月6日(水)14:30~17:00
テーマ「消費税 軽減税率制度(業務運用編)」
第3回:平成31年2月12日(火)14:30~17:00
テーマ「消費税10%引上げに伴う経過措置」
第4回:平成31年2月21日(木)14:30~17:00
テーマ「消費税 インボイス方式と請求書の記載方法」
受講料(テキスト代、1回あたり):法人会員→2,000円 一般→3,000円
講 師:五島 秀明 氏(税理士、龍土町会計事務所 代表パートナー)
詳細は下記のチラシをご確認ください。
多数の皆様の参加をお待ちしております

企業型「確定拠出年金制度」導入説明会 開催のご案内
2018年10月22日掲載
国が公的年金補完の主役と位置づけ、今、中小企業に急速に普及している
「確定拠出年金制度」について、分かり易く解説致します。
今回の説明会では、導入のイメージがつかめる事例紹介も行います。
詳細については、案内のチラシをご参照ください。
「確定拠出年金制度」について、分かり易く解説致します。
今回の説明会では、導入のイメージがつかめる事例紹介も行います。
詳細については、案内のチラシをご参照ください。

「税を考える週間」記念講演会 開催のご案内
2018年10月19日掲載
毎年11月11日から17日は、「税を考える週間」です。
今年も武蔵野法人会では記念講演会を以下の日程で開催します。
日時:平成30年11月16日(金) 17:00~19:10
場所:吉祥寺東急REIホテル
内容;
第1部は、武蔵野税務署の佐々木副署長に「ICTと人と税務行政 ~超長期的な私的未来予想図~」という演題でご講演いただき、
第2部は政府税制調査会の会長である中里 実 氏に「税制改革をめぐる意見対立への対応」という演題でご講演いただきます。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
今年も武蔵野法人会では記念講演会を以下の日程で開催します。
日時:平成30年11月16日(金) 17:00~19:10
場所:吉祥寺東急REIホテル
内容;
第1部は、武蔵野税務署の佐々木副署長に「ICTと人と税務行政 ~超長期的な私的未来予想図~」という演題でご講演いただき、
第2部は政府税制調査会の会長である中里 実 氏に「税制改革をめぐる意見対立への対応」という演題でご講演いただきます。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
第7回税制実務研修会(年末調整説明会)開催のご案内
2018年10月19日掲載
今回の税制実務研修会は、「年末調整」について、どこよりも早く、丁寧に説明を致します。
午前、午後の2部構成ですが同じ内容での開催となっておりますので、いずれかに出席下さいます
ようご案内申し上げます。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
午前、午後の2部構成ですが同じ内容での開催となっておりますので、いずれかに出席下さいます
ようご案内申し上げます。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。

第6回経営実務研修『AI×IoTでつながる、変わる近未来』
2018年10月18日掲載
公益委員会が主催する第六回「経営実務研修」では、
加速度的に進化している「AI、IoT(アイオーティー)」をテーマにお送りします。
これからの時代、我々の生活や業務はどのように変わるのか。また、どのように対処すべきなのか。
専門家の方からわかりやすく解説して頂きます。
詳しくは案内をご参照ください。
多くの皆様の参加をお待ちしております。
加速度的に進化している「AI、IoT(アイオーティー)」をテーマにお送りします。
これからの時代、我々の生活や業務はどのように変わるのか。また、どのように対処すべきなのか。
専門家の方からわかりやすく解説して頂きます。
詳しくは案内をご参照ください。
多くの皆様の参加をお待ちしております。

第6回税制実務研修会(消費税基礎講座)開催のご案内
2018年9月27日掲載
平成30年度「税制実務研修会」 第6回のご案内です。
今回は来年10月に税率が10%に上がり、同時に軽減税率制度がスタートする「消費税」について、実務に必要な基本的な事項や申告書の作成に向けた留意点、自分が「課税事業者」なのか、「免税事業者」なのかについて等、経営者の皆様にとって役に立つポイントを重点的に説明していただきます。
詳細につきましては、下記ご案内を参照ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】
2018年10月23日(火)14:30~16:30
【演 題】
「~いまさら聞けない~ 消費税基礎講座 -あなたは、課税事業者? 免税事業者?-」
【講 師】
武蔵野税務署 法人課税第1部門 担当官
【会 場】
武蔵野法人会 会議室 (TEL:0422-51-1441)
【参加費】
無 料
今回は来年10月に税率が10%に上がり、同時に軽減税率制度がスタートする「消費税」について、実務に必要な基本的な事項や申告書の作成に向けた留意点、自分が「課税事業者」なのか、「免税事業者」なのかについて等、経営者の皆様にとって役に立つポイントを重点的に説明していただきます。
詳細につきましては、下記ご案内を参照ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】
2018年10月23日(火)14:30~16:30
【演 題】
「~いまさら聞けない~ 消費税基礎講座 -あなたは、課税事業者? 免税事業者?-」
【講 師】
武蔵野税務署 法人課税第1部門 担当官
【会 場】
武蔵野法人会 会議室 (TEL:0422-51-1441)
【参加費】
無 料

第5回税制実務研修会(事業承継税制を学ぶ)開催のご案内
2018年9月18日掲載
平成30年度「税制実務研修会」 第5回のご案内です。
今回は「平成30年度税制改正で大きく変わった! 事業承継税制を学ぶ」というテーマで、誕生して10年が経過しようとしている「事業承継税制」について、今回の改正での改正点を中心に緩和された条件や利用する際のメリット、デメリット等、経営者の皆様にとって役に立つポイントを重点的に説明していただきます。
詳細につきましては、下記ご案内を参照ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】
2018年10月4日(木)18:00~19:30
【演 題】
「平成30年度税制改正で大きく変わった! 事業承継税制を学ぶ」
【講 師】
アクタス税理士法人 シニアマネージャー 税理士 鈴木 佑介 氏
【会 場】
武蔵野法人会 会議室 (TEL:0422-51-1441)
【参加費】
無 料
今回は「平成30年度税制改正で大きく変わった! 事業承継税制を学ぶ」というテーマで、誕生して10年が経過しようとしている「事業承継税制」について、今回の改正での改正点を中心に緩和された条件や利用する際のメリット、デメリット等、経営者の皆様にとって役に立つポイントを重点的に説明していただきます。
詳細につきましては、下記ご案内を参照ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】
2018年10月4日(木)18:00~19:30
【演 題】
「平成30年度税制改正で大きく変わった! 事業承継税制を学ぶ」
【講 師】
アクタス税理士法人 シニアマネージャー 税理士 鈴木 佑介 氏
【会 場】
武蔵野法人会 会議室 (TEL:0422-51-1441)
【参加費】
無 料